こうりまたイカれた。成長期とかウケるー。
って思ったあなた。へいゆー!まじまじ!本気と書いてマジだから!
東京の南側に小笠原諸島とか硫黄島ってあるじゃないですか。
ちっちゃい島いっぱいあるなーくらいのところです。
あ、あるんだよ!?
この辺りの島が火山噴火や、島の隆起(盛り上がり)によって大きくなっちゃった!
ってことなんです。
島がちょっと大きくなっただけと思ったら大間違い!
島が大きくなるとどうなるのか!
- 領海とか経済水域とかなんなの?
- 島が大きくなって何が変わったの?
- それでなんかええことあるの?
この三本でお届けしますので、
ちょっと聞いてってー(*´꒳`*)
領海とか経済水域とかなんなの?
ザ・海洋国家って感じで海だらけですね!
これが日本の領海、接続水域、排他的経済水域、延長大陸棚です!
領海はこの中は日本!って範囲です。
排他的経済水域はこの中で漁業や資源採掘等をしていいのは日本だけだよ!って範囲です。
なるべくシンプルにいきたいので他は興味あったら各自調べて!
島が大きくなって何が変わったの?
小笠原諸島の中に西之島という島があります。
この子は現役バリバリの活火山で割と噴火しています。
その噴火によって2019年には島が大きくなって、島が大きくなった分領海も大きくなって
当然のように排他的経済水域も大きくなったんですね!
ちなみにこの時島自体が0.17平方キロメートル増えて、
領海が約4平方キロメートル増えて、
排他的経済水域は約46平方キロメートル増えました!
ちなみに4平方キロメートルは東京ドーム307個分くらいでしょうか!でかい!
46平方キロメートルは庶民には想像つきません!
関西国際空港4個ちょいとか??
同様に硫黄島(いおうとう)もあります。
あー、それも噴火したのね。オーライわかった次どーぞ。って待って待ってウェイウェイ
この子も火山なんですが、この子は隆起してるんですね。
単純にニョキニョキ育ってる。
しかもスピードが尋常じゃない。
1年1mくらい伸びてる。(国土地理院観測)
伸びすぎて海底にあったはずの沈没船が陸地に来てるみたいです。
成長期ってレベルじゃなくない?
でかい地球のサイズからすれば大したことなくない?と思う方もいるかもしれませんが、
これ専門家的には尋常じゃないスピードみたいです。
まぁ1年で腰とか胸の高さになってるとこ見たことないよね(笑)
それでなんかええことあるの?
と、いうわけで島が広がると領海も経済水域も広がる。つまり日本が広がる!
でかい!強い!やったー!
〜完〜
ではないんです。
もちろんそういう部分もあるんでしょうが。
経済水域ってどんな場所だったでしょう。
漁業や資源開発をその国がやれる場所。
そうです!
資源輸入国の日本的には喉から手が出て足も出そうなくらい自給したい資源があるんです。
小笠原諸島や硫黄島あたりには
ベースメタル(あんまり珍しくないけどいるやつ)鉱床があったり
上の地図で東の方にピョーンって飛び地してる南鳥島には
レアアース(6割くらいは中国頼りなのにめっちゃいる)泥の世界最高品位のものが
豊富に分布していることがわかってきたそうです。
調査研究で中国とシノギを削っている東京大学にはぜひ頑張って欲しいです。
結構話がそれましたが(いつも)、日本が大きくなって
レアアースとかいっぱい取れるようになっちゃったりするかも!?というお話でした!
頑張れ!にっぽん!